滋賀県長浜市に「浅井三姉妹道の駅」ネーミングがおもしろかったので、のぞいてみました。
浅井三姉妹とは、織田信長の妹お市の方と浅井長政との間にできた三姉妹。
長女茶々は秀吉の側室、次女初は京極家に嫁ぎ、三女江は徳川二代将軍秀忠の正室(三代将軍家光の母)。
戦国の世を生きた浅井家の三姉妹にまつわる、関ヶ原から賤ヶ岳を結ぶ街道なので、この名がついてます。
道の駅は・・普通でした。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
滋賀県長浜市に「浅井三姉妹道の駅」ネーミングがおもしろかったので、のぞいてみました。
浅井三姉妹とは、織田信長の妹お市の方と浅井長政との間にできた三姉妹。
長女茶々は秀吉の側室、次女初は京極家に嫁ぎ、三女江は徳川二代将軍秀忠の正室(三代将軍家光の母)。
戦国の世を生きた浅井家の三姉妹にまつわる、関ヶ原から賤ヶ岳を結ぶ街道なので、この名がついてます。
道の駅は・・普通でした。


執筆者:masumi
関連記事
京都非公開文化財特別公開の東福寺の三門・法堂、南明院などを巡ってきました。イヤホン解説付き企画に参加したので、充実見学できました。 「東福寺三門」 三門と山門がありますが、ここは3つの門があるので「三 …
大乃さんが、大乃や「青竹庵」で昼食です。 大阪地下鉄天満橋駅近くの老舗で、昭和26年創業の本格会席のお店。 その離れに青竹庵があり、洗練された日本料理をリーズナブル価格でいただけます。 落ち着いたお部 …
JR高槻駅前のカレー屋さん。 JR高槻駅は新快速・はるかも止まる京都と大阪の中間で便利な駅。 その駅を出て、すぐの細い路地に入って徒歩30秒。 立派な庭園がある古民家のインド料理店です。 久しぶりの炭 …
大阪京橋OBPの高架通路は、とても幅広で多くの人が歩いています。 電車(環状線・京阪電車)を降りてビジネスパークに行くには、この高架路で淀川を渡ります。 そこの「広告募集」広告が、控えめで面白かった。 …