今年も「大葉」がたくさん取れています。
毎年種が落ちるまでほっておくと、春になったら土があるところから芽が出てきます。
今年の大葉は、日が当たらない裏庭は細々と成長しましたが、南向き花壇の大葉はすごい。
1本だけ茎が太くなりきれいな葉がわんさかと付いて、食べるのが間に合わない。
大葉2023
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今年も「大葉」がたくさん取れています。
毎年種が落ちるまでほっておくと、春になったら土があるところから芽が出てきます。
今年の大葉は、日が当たらない裏庭は細々と成長しましたが、南向き花壇の大葉はすごい。
1本だけ茎が太くなりきれいな葉がわんさかと付いて、食べるのが間に合わない。
執筆者:masumi
関連記事
今年もアジサイの季節がやってきました。 そして、相変わらずすべてに花芽が付いていなくて、枝ぶりはいいのに鉢によっては花芽が2つくらいしか出てこない(がくっ) 毎年花が終わってから、情報を仕入れながら剪 …
やっと、草花で初秋を感じてきました。 まったくお世話していないのに、律儀に咲いてくれるキキョウ。 色と健気な花の姿が、秋そのものに思えます。 ご近所さんからも「季節感じていいですね」と声をかけられまし …
豪華でお祝い事には欠かせない胡蝶蘭。花を使ったオブジェをいただいたので、2日ほど楽しんでその後解体、花を水につけてさらに数日楽しみました。 やはり白の胡蝶蘭は豪華。同じく薄緑色のトルコ桔梗の花もさわや …
アジサイは花が終わったら枝を切らないと、翌年枝が広がりすぎて邪魔になります。 今までは適当に切っていましたが、花の付き具合がもう一つなのでユーチューブでお勉強しました。 春になる前に芽の付き具合を見な …