「ダイヤモンド・ガラナ」サイダーを初めて飲みました。
グラスに注ぐと細かな泡が立ち、まるでビールのよう。
「ガラナ」の実から抽出したエキスを使用したアップル系の炭酸飲料です。
神戸布引の滝近くの井戸水を原水にした100年の歴史のあるサイダーです。
甘さ控えめなので、食事の時もおいしく飲めました。
(ガラナ=カフェインやタンニンが含まれている果実)
ダイヤモンド・ガラナ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「ダイヤモンド・ガラナ」サイダーを初めて飲みました。
グラスに注ぐと細かな泡が立ち、まるでビールのよう。
「ガラナ」の実から抽出したエキスを使用したアップル系の炭酸飲料です。
神戸布引の滝近くの井戸水を原水にした100年の歴史のあるサイダーです。
甘さ控えめなので、食事の時もおいしく飲めました。
(ガラナ=カフェインやタンニンが含まれている果実)
執筆者:masumi
関連記事
油で汚れたフライパンやお皿は、そのまま洗剤で洗うと配管を汚すので、紙でこそげ取ってから洗います。 その紙は、書道の練習に使った半紙(結構高級品)。 保存容器が劣化してふたがベコベコになったので、真中に …
商品名が「牛乳屋さんのミルクシュークリーム」と聞くと、美味しそう。 毎日牛乳の工場で冬だけ直販している商品で、店舗では見かけません。 友人は、工場まで買いに行ってくれました。 さすが乳業メーカーだけあ …
ピーナツクリーム大好きな私が、阪急百貨店で見つけた千葉県産落花生のお店「Dore」。 ピーナツペーストやクリームを、パンにつけて食べる美味しさは格別。 ペーストを「ホドホドに塗る」が出来ない私は、今回 …
今年もインフルエンザ予防接種の予約に行く。(ちょっと遅いかな) 地域により金額が違いますが、私は毎年3千円ほどを払っていました。 しかし今年は高齢者の仲間入りをしたので、1500円です。(値段が変わる …