9月17日に枚方高槻「水都くらわんか花火大会」があります。
地域と一体にいうことで、枚方高槻の前年出生数だけ打ち上げるので今年の花火は4704発です。
道路沿いなので、車が止まらない様にするためか有料席確保の為かわかりませんが、柵を立てる工事が始まりました。
ここからどうなるのかな・・
花火大会の準備
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
9月17日に枚方高槻「水都くらわんか花火大会」があります。
地域と一体にいうことで、枚方高槻の前年出生数だけ打ち上げるので今年の花火は4704発です。
道路沿いなので、車が止まらない様にするためか有料席確保の為かわかりませんが、柵を立てる工事が始まりました。
ここからどうなるのかな・・
執筆者:masumi
関連記事
24年7月から大阪駅西口の新改札が出来ました。 大阪駅の西エリアの高架下で、在来線ホームとうめきた新ホームの導線上に出来た新改札口。 平日の夕方でしたが、人通りは少なくまだ人の流れは出来上がっていない …
滋賀県安曇川にある「比良山荘」に、鮎を食べに行きました。 鮎釣り大好きだった父が釣りをあきらめて10年近く。 今の時期になると毎年「鮎」「鮎」とつぶやくので、思い切って最高に美味しい鮎を食べに行ってき …
「大津駅前中央道路」この道がとても好きです。 道は広くて歩道も広々としています。 走っている車も少ないから、町全体が静かです。(京都大阪とは違いすぎる) JR大津駅から琵琶湖まで徒歩20分くらいで、な …
万博はパビリオンはもちろんですが、イベントを楽しむのもいい。 全国・世界中のお祭りが見られるのは、さすが万国博覧会です。 スペイン館のフラメンコは一押しと聞いたが、人混みであまり観覧できなく残念。 し …