京都四条通りの柚子屋旅館食事処「一心居」で、柚子雑炊膳(昼食)を頂きました。
最初に、季節のおばんざいを中心にした朱盃16が出た時は歓喜でした。
ほんのひと口が、とても美味しかったです。
そのあとの鰻の白焼きがふわふわで、枝豆の醤油漬けが珍味でした。
雑炊も最高で、地鶏たまごの黄身の色が美味しさをひき立てました。
一心居
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都四条通りの柚子屋旅館食事処「一心居」で、柚子雑炊膳(昼食)を頂きました。
最初に、季節のおばんざいを中心にした朱盃16が出た時は歓喜でした。
ほんのひと口が、とても美味しかったです。
そのあとの鰻の白焼きがふわふわで、枝豆の醤油漬けが珍味でした。
雑炊も最高で、地鶏たまごの黄身の色が美味しさをひき立てました。
執筆者:masumi
関連記事
高速道路のサービスエリアに入ったら、グリココーナーがありました。 グリコ菓子のジャンボサイズはよく見ますが、懐かしい昭和のカレールーがあってニンマリ。 思わず買ってしまいました。 いつ作ろうかなぁ~。 …
京都歩きしていたら、突然現れた建物。 文化の中心として栄えた京都島原。島原大門があり「ここは何?」と思い歩き進むと、「島原角屋」が突然現れた。 非公開時期だったので中に入れず残念。春に公開と書いてまし …
お天気は曇で雨も降らず、過ごしやすい気候の日。 静かな琵琶湖をボーと眺めていると、ほっとします。 以前は観光客が多かったのですが、なぜかこの日は人がいない。 歩いている人も少なく、昔の大津の街のように …
奥琵琶湖の長浜にある尾上温泉旅館「紅鮎」に宿泊。 旅館は湖畔にあるので、湖上を飛び交う水鳥のピーピーなく声を聞きながらのんびりしてきました。 「竹生島」(パワースポット)は目前で、船で30分で行けます …