数年ぶりに作ったツナ和え、美味しかったです。(自画自賛)
ゴーヤの苦みが取れて、シャキシャキの歯ごたえは残っています。
炒めるだけでなく、こんなのもいかが。
①薄切りゴーヤを砂糖と塩少々でもみこんで水けを絞り、瞬間茹でて水で冷やす。
②ゴーヤとツナ(油・水分をよく切って)ごま油・ポン酢同量と鰹節や白ごまで和える。
ゴーヤのツナ和え
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
数年ぶりに作ったツナ和え、美味しかったです。(自画自賛)
ゴーヤの苦みが取れて、シャキシャキの歯ごたえは残っています。
炒めるだけでなく、こんなのもいかが。
①薄切りゴーヤを砂糖と塩少々でもみこんで水けを絞り、瞬間茹でて水で冷やす。
②ゴーヤとツナ(油・水分をよく切って)ごま油・ポン酢同量と鰹節や白ごまで和える。
執筆者:masumi
関連記事
ウィンナーソーセージは時々購入します。軽く茹でてから焼くと、油も少し抜けて中もぬくぬく、表面パリッがすぐにできますが、いつも朝食です。 今回、珍しいソーセージをいただきました。(買ったことがないだけで …
今晩も季節感を意識した夕食です。 「豚しゃぶ」に胡麻ドレッシングかけは、作るのも簡単だし夏には食べやすい。 千切りキャベツの中にカイワレを入れると、ピリッとして食欲が進みます。 大豆は干しシイタケ・人 …
阪神百貨店の「パンテラス」に行く。 30種類以上の食パンが曜日・時間ごとに色々並んでいて、行くたびに悩みます。 今日は門真市の食パン専門店「KAKUYA」に決定! 国産小麦・国産バターを使い、糖分塩分 …
リンゴの皮を、早くきれいにむく方法です。 昔、東京の有名フルーツパーラーのリンゴの皮むきを紹介してました。 リンゴは色が早く変わる為、時間の勝負。さらに美しく仕上げる。 リンゴの上を1周むきます。 そ …