阪急百貨店の催事「英国フェア」に行ってきました。
紅茶が欲しいが、種類が多くてどれにしていいかわからない。
悩めば悩むほど疲れてきて、列ができていないところで買っちゃった。
1860年創業 英国王室御用達 ダーヴィルス・オブ・ウインザーのダージリン。
なんだかすごく美味しそう・・
それにあう「スコーン」も!
お店で食べる時はスコーンに付いているクロテッドクリームは、保冷だったので購入できず残念。・・美味しいのになぁ・・


百貨店の催事にたまに行くと、ワクワクする単純な私です。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
阪急百貨店の催事「英国フェア」に行ってきました。
紅茶が欲しいが、種類が多くてどれにしていいかわからない。
悩めば悩むほど疲れてきて、列ができていないところで買っちゃった。
1860年創業 英国王室御用達 ダーヴィルス・オブ・ウインザーのダージリン。
なんだかすごく美味しそう・・
それにあう「スコーン」も!
お店で食べる時はスコーンに付いているクロテッドクリームは、保冷だったので購入できず残念。・・美味しいのになぁ・・


百貨店の催事にたまに行くと、ワクワクする単純な私です。
執筆者:masumi
関連記事
「ティム・ホー・ワン」梅田茶屋町に10月にオープンした香港飲茶のお店。関西初店舗で、長い行列が有名だそうです。でも予約ができます! 「世界で最も安いミシュランと称された香港点心専門店」と看板に書いてあ …
おしゃれなお店(ビストロ テロワール)で食事をしていたら、あちこちにかわいい人形が飾られています。 よく見るとすべてコルクで作られていました。 ワインやシャンペンのコルクを使って、お店の方が作られてい …
皇室ゆかりの門跡寺院「實相院」。 建物は旧御所の客殿で、狩野派の襖絵はすぐ近くで見られて力強い絵に感激。 有名な「床みどり」は、よく磨かれた黒い床に外のモミジの緑が写り、とてもきれいです。 河原町四条 …
バスに乗ったら、初めて見る案内が貼ってあった。 運転手が急病で、運転が出来なくなった時用です。 運転席の近くに「非常ブレーキ」がありました。操作すると警報が鳴り緊急停止するそうです。そんな時でも、誰か …