詳しくは知らず、「アルカリ電解水」はいいらしいと聞いて、百均で買って適当に使っていました。
おそうじに来てもらった「おそうじ本舗」さんに聞いたら、電解水はかなりの優れもの(知ってた?)
界面活性剤を使っていないので、泡立ちがなく排水も汚さない。
おそうじ本舗のはPHが一般の2倍で、汚れも浮き上がらせやすいらしい。
即入手したのでさっそく!と思うが、なかなか・・
電解水クリーナー
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
詳しくは知らず、「アルカリ電解水」はいいらしいと聞いて、百均で買って適当に使っていました。
おそうじに来てもらった「おそうじ本舗」さんに聞いたら、電解水はかなりの優れもの(知ってた?)
界面活性剤を使っていないので、泡立ちがなく排水も汚さない。
おそうじ本舗のはPHが一般の2倍で、汚れも浮き上がらせやすいらしい。
即入手したのでさっそく!と思うが、なかなか・・
執筆者:masumi
関連記事
バレンタインでいただいたチョコの中に「リンツのリンドール」がありました。 スイスのチョコレートで、輸入者は六甲バターです。 懐かしい!昔は輸入食料品店でしか見つけられなくて、せっせと買って食べていまし …
季節の行事は大切にしたいです。特に「食」についてはね。 1月11日鏡開きの、おぜんざいを作りました。 トロトロの小豆とお餅は、最高においしかった。満足。 (昔話) 働いていた昭和の時代、正月は会社玄関 …
旅行すると、お土産物屋さんに置いてあることが多い「木のスプーン」。 昔から「必要ないなぁ、買う人いるのかな」と思っていました。 4年前に、友人からこのスプーンをいただきました。 その時「お鍋をした後の …
「アイプチ」という言葉を知りませんでした。 なぜ手にしたかというと、高齢の母がまぶたが落ちてきて見にくいと日々嘆きます。 原因は加齢による筋肉の老化で、眼瞼下垂(がんけんかすい)という病名。 今さら手 …