お飾りをして、1番目につくのが下駄箱の上。(毎日見るでしょ)
そこで飾り屏風、盛花の残り花、手作りの干支をこじんまり飾りました。
知人手作り切り絵の龍は、年男大乃さんのために1年飾ります。
神棚が1番大事ですが、高い所だし目に付いたり拝む事はあまりなく・・神様ゴメンナサイ。
正月の下駄箱2024
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
お飾りをして、1番目につくのが下駄箱の上。(毎日見るでしょ)
そこで飾り屏風、盛花の残り花、手作りの干支をこじんまり飾りました。
知人手作り切り絵の龍は、年男大乃さんのために1年飾ります。
神棚が1番大事ですが、高い所だし目に付いたり拝む事はあまりなく・・神様ゴメンナサイ。
執筆者:masumi
関連記事
初体験! 暑中見舞いの「かもめーる」は3通しか来ていないのに、1通が当選しました。 もちろん1等賞ではありませんが、切手シートでも100本に1本の確率だからすご~い。 ルンルンで郵便局に行ったら、しら …
固いアイスクリームが「食べごろ」でいただけるスプーン。 純銅製の熱伝導率の良さを生かして作られています。 スプーンを握ると、伝わる体温で程よく溶かしてすくい出すことができる。 半信半疑でしたが、本当に …
「庭土がほとんどなく、日当たりが悪い」と嘆いていたら、会社の先輩が「お日様いらない。ほって置いても増える」と、ハランをくださいました。 条件の悪いベランダと、陽の当たらない庭に分けて植えたら、どちらも …