祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

お神酒2024

投稿日:

元旦におせち料理とともにいただく日本酒。
ワイン党の私ですが、元旦はやっぱり日本酒。
元旦は5人でお祝いしましたが、飲むのは私だけ。
地元高槻市富田郷には、酒蔵が「壽酒造」「清鶴酒造」があります。
今年は、伝統500年の壽酒造「國乃長」です。
美味しかった~~

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

台風21号

西日本を通過した大型台風、こわかった~~~。 風が強くて、震度4がずっと続いている感じの揺れでした。 ビルで働いていた友人は、揺れすぎて気分が悪くなったと言ってました。 被害状況報告。 隣家の瓦が飛ん …

ライスミルク

米と米麹だけで作られている清涼飲料水「ライスミルク」を、友人から頂きました。 金沢の酒蔵「福光屋」の発酵飲料です。 基本は甘酒ですが、霊峰白山の百年水を使ってさらっとした飲料水になっています。 甘酒は …

あげ潮

浜松銘菓「あげ潮」をいただきました。 普通の駄菓子風。大袋でスーパーにありそうな。 いただくと、むちゃくちゃ美味しくて止まらなくなりました。 (たぶん、友人は私がそうなるのを見越して、くれたんだろうな …

保温カバー作りました

以前から欲しかった「ポット保温カバー」。 あまりに簡単そうで、買うのが自分自身で許せなかった。いつかは作るぞと。(もしくは、誰かくれないかなぁと) 今回セーターを処分しようと眺めていると、袖を切ったら …

イージーワインオープナー

「簡単ワインコルク抜き」機です。 どんなに硬いコルクでも、電動式でプッシュボタンを押すだけでコルクが抜けます。 ワインを日常飲んでいる我家では、たまにカチカチになっているコルクにあたり、苦戦の末コルク …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告