毎年海外に年賀状を出していますが、驚くほど安い。
はがきは全国一律63円です。それが!海外航空便は一律100円なんです。
つまり、37円切手追加して出せます。
昔は、海外用に「寿司」「桜」などの切手があり、どちらにしますか?と聞かれましたが、今の差額はスタンプシールみたいなので味気ないです。
海外に年賀状
投稿日:2024年1月8日 更新日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2024年1月8日 更新日:
毎年海外に年賀状を出していますが、驚くほど安い。
はがきは全国一律63円です。それが!海外航空便は一律100円なんです。
つまり、37円切手追加して出せます。
昔は、海外用に「寿司」「桜」などの切手があり、どちらにしますか?と聞かれましたが、今の差額はスタンプシールみたいなので味気ないです。
執筆者:masumi
関連記事
地域の小学校での防災訓練に、大乃さんが参加。 お土産に「アルファ化米」をもらってきました。 (水を注いで1時間で食べれます) *段ボールベッド=箱の横を広げればワンタッチで底が組み立てられる *パー …
洋服の入れ替えを先延ばしにしていた。涼しくなり夏服の重ね着で過ごしていたら、風邪をひいてしまいました。(横着は禁物) 「めんどくさ~い」けど、これ以上風邪をこじらせたくないので、服の入れ替えをしました …
父のひ孫ちゃん達のお誕生日プレゼント。準備担当は娘の私。 少し前まで「アンパンマン」と「ドラえもん」を何度か間違えて、右往左往しました。 今回は、黄身でも白身でもない「クロミちゃん」が欲しいと聞いて、 …
父の兄が戦死して、「戦没者の遺族に対する弔慰金」が毎年親族に渡されます。 権利は親から兄弟に引き継がれて、私の父が最後の受取人。 亡くなった長男から、三男の父が受け取っています。 年5万円で、「受取用 …