実家では、足元がふらつく父のために「介護用ポール」を室内に何本も立てています。
このポールにつかまりながら歩くと安全なので、父にとっては必需品です。
最近、ひ孫ちゃん達はよちよち歩きの練習中なので、遊びに来たらひー爺ちゃんのポールがとてもイイらしい。
嬉しそうに使っています。
介護用ポール
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
実家では、足元がふらつく父のために「介護用ポール」を室内に何本も立てています。
このポールにつかまりながら歩くと安全なので、父にとっては必需品です。
最近、ひ孫ちゃん達はよちよち歩きの練習中なので、遊びに来たらひー爺ちゃんのポールがとてもイイらしい。
嬉しそうに使っています。
執筆者:masumi
関連記事
「美噌汁最中」、見ているとやさしい気持ちになるインスタント味噌汁をいただきました。 お味噌専門店味噌元の商品なので、味はお墨付き。 この最中以外にも、「日本みそ蔵めぐり」は各地の味噌を楽しめ、「湯葉で …
猫が可愛いほっこりとした「千代紙タオル」をいただきました。 千代紙は和歌を書く紙の模様で、江戸時代に庶民に浸透しました。多くは、日本の四季や文化の多様性を表す柄です。 このタオルは、表がガーゼ(やさし …
10年前に購入の食洗器。手荒れがひどいので、ほぼ毎日使っています。 突然、スタートスイッチの下に赤い「点検」文字が点滅して現れた。 なんだ?動いてるのに?と思って食洗器の中をのぞくと「特定保守製品 標 …
味付け海苔専門店「大阪千林のりや」の「Umanori とうがらし」を頂きました。 週に1度しかお店を開けていなく、お店でしか買えない幻の海苔です。 限定販売の理由は、海苔を焼いて味付け・ちぎるを手作業 …