祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

万博ボランティア

投稿日:

「大阪・関西万博ボランティア募集説明会」がなんばの大阪公立大学I-siteであり、活動概要を聞いてきました。(ちょっと興味あり)
万博は2025年4月13日から10月13日まで。
ボランティアは最低5日以上で1日当たり3~6時間の活動が必要です。(無理なく参加できそう)
万博の説明、ボランティアの体験談、活動内容などのお話です。
18歳以上の募集で大学生風が多かったが、白髪のおっちゃんオバはんも来てました。
4月30日が締切。ネットで応募できますよ。


ボールペンをいただいてきました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

箸の音

大阪天満宮近くの和食屋さん。 こじんまりとしたお店で、店主のていねいな対応がうれしかった。 鮎やウナギ・鱧など季節を取り入れた和食が、上品でとても美味しかったです。 夏は、冷たい炊き合わせがホッとしま …

淀屋橋散策

淀屋橋近辺を散策。この猛暑でクラクラしましたが・・・ ビル1階にある「神宗」は、趣のある店構えで驚きました。静かで喫茶もあります。 百貨店の神宗売場はいつも大行列なのに、ここは落ち着いていていいですよ …

万博準備

デジタル申込と言うだけで、行く気はあるのに準備が出来なかった。 開会式も終わったので、早くしなくちゃと気ばかりあせり。 先日、半日かけて申込みました。 高齢者の父は車椅子で回りたいが、会場の車椅子は予 …

月火水木金土日

お店の名前です。JR福島駅ガード下にある「肉和食」の、おしゃれな雰囲気のお店。 和牛とネギの酢味噌和え、砂ずりのオイル煮、栗麩のネギ味噌、和牛ローストビーフなどの12の小皿は美しくて、そして美味しい! …

散歩⑰2020

世間は日常が戻ってきていますが、わりかしステイホームと散歩を続けています。 コースを考えずに散歩していたら「ぅん?ここも街道?」の道にぶつかり、観察しながら歩くと「西国街道」の看板がありました。 幕府 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告