赤いビールがあると教えてもらいました。
知人が一度は飲んでみたらと勧めるので、スーパーで調べてみた。
黄桜「悪魔のビール」アサヒ「RED EYE」など、いろいろあるようです。
友人はトマトのビールを飲んだと言っていたので、アサヒの発泡酒かな。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
赤いビールがあると教えてもらいました。
知人が一度は飲んでみたらと勧めるので、スーパーで調べてみた。
黄桜「悪魔のビール」アサヒ「RED EYE」など、いろいろあるようです。
友人はトマトのビールを飲んだと言っていたので、アサヒの発泡酒かな。

執筆者:masumi
関連記事
最近、ペットボトルのキャップや醤油の引っ張って開けるのなど、すごく固くなってきた気がしませんか。 以前いただいたペットボトル開けシート(百均すべり止めシートを工夫)を、我家では活用しています。 高齢者 …
珈琲好きな私も、最近は紅茶をよく飲むようになり、味もわかってきた(気がします)。 さらに、ココア専門店「赤い鳥」を思い出して、ふんわりココアも飲んでいます。(冬にはなぜか飲みたくなる) ココアは当然老 …
友人に1年前にいただいた浜松の駄菓子風「あげ潮」(まるたや洋菓子店)。 これが何とも言えず美味しい。サクサクとして果実や木の実も入っていて、やめられない止まらない状態になります。 今回は「あげ潮」と共 …
コロナとインフルエンザの予防接種を同時に受けてきました。 コロナワクチンは筋肉注射でインフルエンザワクチンは皮下注射だと、説明を受けて接種。 筋肉注射はワクチンが筋肉内にとどまり効果が持続する、皮下注 …