コロナで外出がままならない時に、歩き回り見つけた高槻のハニワ工場公園に友人を連れて再訪。
ここは高層住宅群の一画で、再現された古代のハニワ工房と窯跡群が展示されています。
正式名は「史跡今城塚古墳附新池埴輪製作遺跡」で、5-6世紀にハニワを焼いていた窯がいくつも見つかった所です。
のんびり古代に浸りました。(公園だから入園は無料)
ハニワ工場公園へ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
コロナで外出がままならない時に、歩き回り見つけた高槻のハニワ工場公園に友人を連れて再訪。
ここは高層住宅群の一画で、再現された古代のハニワ工房と窯跡群が展示されています。
正式名は「史跡今城塚古墳附新池埴輪製作遺跡」で、5-6世紀にハニワを焼いていた窯がいくつも見つかった所です。
のんびり古代に浸りました。(公園だから入園は無料)
執筆者:masumi
関連記事
7月24日に天満商店街を歩くと、たくさんの神輿に出会いました。(天神祭・花火は25日) 天四、天五などのはっぴを着て、町内それぞれの「おみこし」でわっしょいわっしょいと練り歩いていました。ギャルみこし …
梅田貨物駅だったところが、うめきた公園になりました。 いつ見ても工事中だったのに、いつの間にかオープンしていた。 広い敷地なので、芝生や池などがすごいわぁ~ 周囲に建っているビルの方向がまちまちで、整 …
大阪ハービスエントにあるタイ料理店「チェディルアン」でランチ。 タイ政府認定5つ星に選ばれたお店なので、保証付き! 辛いのが苦手な友人と一緒でしたが、激辛は表示されているので安心して料理を選んでいまし …
非公開の凌雲山南明院を見学してきました。 ここは、徳川家康正室旭姫(太閤の妹)のお墓があります。 大正時代に火災にあったので、本尊は譲り受けたものです。 庭園を令和になり枯山水庭園にされて、出来立てと …