大阪駅前に7月31日にオープンした複合施設です。
混雑を聞いていたのでしばらく待って、やっと9月にのぞいてきました。
駅と直結で、日本各地を代表するブランド品や飲食店がそろっていました。
2階は日本各地のアンテナショップがあり、昔阪神百貨店B1の並びにあった地方の土産物屋を思い出しました。
さすが大阪!と言われるくらい飲食店が充実です。
KITTE osaka
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
大阪駅前に7月31日にオープンした複合施設です。
混雑を聞いていたのでしばらく待って、やっと9月にのぞいてきました。
駅と直結で、日本各地を代表するブランド品や飲食店がそろっていました。
2階は日本各地のアンテナショップがあり、昔阪神百貨店B1の並びにあった地方の土産物屋を思い出しました。
さすが大阪!と言われるくらい飲食店が充実です。
執筆者:masumi
関連記事
今は、大学の学食に一般の人も入れるところが多くあります。 私は4つの大学で学生と共にランチしましたが、1番綺麗で美味しいのが深草の龍谷大学の学食でした。 どう見ても60代?70代?って、地元の人たちも …
半年ぶりの知恩院。市内のほぼ真ん中にあるので、京都に行くと自然と寄ってしまいます。気持ちが落ち着きます。 今日は天気はいいのに何故だか人が少なくて、ほっとします。 最近は観光客の2/3以上が外国の人で …
奈良公園で「オクトーバーフェスト2018」に出くわしました。ミュンヘンのビール祭りです! ハッカー・プショール(600年の歴史)、パウラーナー(最高峰ビールの代名詞)、ヴァイエンステファン(世界最古の …
古典落語に出てくる「寿限無~なんちゃら」の長文名前のハンコがありました。 なんと1円玉より、ずっと小さいハンコです。 1文字が一ミリ以下で、読みやすいように文字の配列や大きさ形にこだわって掘られている …