祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

焼き畑

投稿日:

稲刈りが終わった畑が、順番に少しづつ増えてきました。
稲刈り機を共同で使っているんだろうなと、勝手に思っています。
今日は収穫が1番早い田んぼで、焼き畑をしていました。
モクモクの煙を見ていると、子供時代はこんな畑がたくさんあったので懐かしかったです。
現在は、地区によって焼き畑は「届け出」になっているそうです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

猛暑でも元気

水やりさえ欠かさなければ、猛暑でも元気で緑美しい植物もいます。 友人の千恵子理事長(愛称)からいただいたハラン。そのままでも使うし、切って料理のお皿や飾りにも使う。何もしなくても日陰でどんどん増えるか …

金木犀が満開

街を見渡すと、キンモクセイが満開です。 葉っぱが味気ないので何の樹?と見ていたのが、今いっぱいの香りを放ってくれています。 昔我が家にもありましたが、剪定の時期が間違っていたからか、毎年ほとんど花が咲 …

ネギのタネ

庭の隅に、「青ネギ」を少しだけ植えている家庭は多いですよね。 子供の時から、根っこがたくさん付いているネギを買ったときは、1センチほど残して根を土に植えます。 あとはほっておけば「青ネギ」が成長して、 …

椿のタネ

ベランダの雪椿の実が落ちてきました。 冬に花はたくさん咲きましたが、種は1つしか付きませんでした。 しかし椿油を取ることもできないし、タネを植える庭もないのが残念です。 真っ白で、上品なとてもきれいな …

初物ススキ2021

この数年、農道や河川敷を自転車で走っています。 電車通勤していた頃と違い、季節を雲や草花・農作物から感じて何となく心に余裕が・・・ 雑草は年に何度か一斉に刈り取られますが、きちんと季節ごとに違う草が生 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告