店主が釣った天然アユを食べさせてくれるお店です。
父が9月10月は子持ち鮎がうまいから「どうしても食べたい」というので、近郊を探す。
山科の一般的な食事処ですが、鮎に特化している店です。
店主は鮎釣りで全国を回り、こんなうまい鮎を多くの人にも食べてもらいたいとお店を始めたそうで。
1時間かけてじっくり焼いた鮎は、頭までパリパリで中はしっとりでものすごく美味しかった。最高!


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
店主が釣った天然アユを食べさせてくれるお店です。
父が9月10月は子持ち鮎がうまいから「どうしても食べたい」というので、近郊を探す。
山科の一般的な食事処ですが、鮎に特化している店です。
店主は鮎釣りで全国を回り、こんなうまい鮎を多くの人にも食べてもらいたいとお店を始めたそうで。
1時間かけてじっくり焼いた鮎は、頭までパリパリで中はしっとりでものすごく美味しかった。最高!


執筆者:masumi
関連記事
百貨店の催事で、必ず人が集まる「北海道物産展」(阪急百貨店)に行ってきました。 海の幸たっぷりのお弁当を買おうと、張り切って会場に入りましたが、行列と値段に尻込みしてあきらめました。(安くて1人分30 …
久しぶりの新地ランチ。 本通りをぷらぷら歩いていて見つけたお店。 焼き魚と刺身付き「喜禄御膳」と揚げたて「天ぷら定食」 同じ森ビル3階なので上がると、喜禄は8人ほどの列だったので 今日は天ぷら定食にし …
めづらしいおうどん見っけ。大阪天満宮近くの星合の池(亀の池)にある「星合茶寮」のです。 麺の間に切れ目があり、フォークでも食べられるようになっています。 お店には、外国人のお客さんもたくさん入っていま …
数年ぶりに!「美々卯」のうどんすきを堪能しました。 創業250余年、大阪・船場の本店は古い建物でとっても趣があります。 今回は大阪ルクアのお店に行きましたが、丁寧な店員やお店の雰囲気はどこもあまり変わ …