枚方の河川敷に、ティラノサウルスがいっぱいいました。
「日本ティラノサウルス競技連盟」があり、全国でティラノサウルスが走るらしい。
私が見た時は集合写真を撮って、競技は1時からスタートですとかアナウンスしていました。
遠かったので見にくかったが、子供の恐竜もいて歓声がMAXに聞こえました
ティラノサウルスレース
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
枚方の河川敷に、ティラノサウルスがいっぱいいました。
「日本ティラノサウルス競技連盟」があり、全国でティラノサウルスが走るらしい。
私が見た時は集合写真を撮って、競技は1時からスタートですとかアナウンスしていました。
遠かったので見にくかったが、子供の恐竜もいて歓声がMAXに聞こえました
執筆者:masumi
関連記事
少し前まで、関空浸水の影響で旅行客が減り、百貨店も人が少なめ、京都伏見大社の駅も人があふれていなかったので、わたし的には落ち着いてほっとしていました。 しかぁ~し、久しぶりに心斎橋を歩きましたが、もう …
新型コロナウィルスで人込みを避けた生活をしていましたが、久しぶりに梅田に出たので百貨店にルンルンGO! 「しまった!」ホワイトディ前日でした。 お菓子売り場は背広男性がいっぱい。平日の昼間なのにあちこ …
京都の陶芸家河井寛次郎の、住居と工房(登り窯)を見てきました。(京都・東山五条) 家は飛騨高山の民家を参考に作られ、調度品も日本の民藝美術品などで、建物の中にいるとなぜかホッとします。 京都の友人は「 …
JR高槻駅のホームは、とっても狭いので有名。 新快速や関空特急はるかやサンダーバードも止まるので便利な駅ですが、ホームの幅が狭くて危険さえ感じます。 しかしついに!やっと!ホームドアが設置されました。 …