外国の観光客や日本の若者にも、ラーメン大人気ですね。
ひと昔前、讃岐うどん店が一気に増えたように、今は新規ラーメン店がたくさんできています。
近所に姫路ラーメン店が出来たのでGO。
「ずんどう屋」濃厚豚骨スープがウリの店らしい。
高齢者には濃いかなと、一番薄味を注文するも・・・濃いわぁ~
私には、やっぱ和風しょうゆ味かなぁ。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
外国の観光客や日本の若者にも、ラーメン大人気ですね。
ひと昔前、讃岐うどん店が一気に増えたように、今は新規ラーメン店がたくさんできています。
近所に姫路ラーメン店が出来たのでGO。
「ずんどう屋」濃厚豚骨スープがウリの店らしい。
高齢者には濃いかなと、一番薄味を注文するも・・・濃いわぁ~
私には、やっぱ和風しょうゆ味かなぁ。


執筆者:masumi
関連記事
淡路島岩屋のお寿司屋さん。 路地奥にある狭い小さなお寿司屋さんで、裏の魚屋さんと同じ営業。 予約がなかなか取れないお店で、何度もチャレンジしてあきらめていたら 大雨警報でキャンセルが入ったらしく入れた …
京都大徳寺総門前の創業100年の昆布屋「松田老舗」の「初霜」をご紹介。 「初霜」は干し椎茸の塩吹きです。一見昆布に見えますが、口にすると柔らかな触感の椎茸でした。 説明書きに「ワインのおつまみに」と書 …
お昼のお蕎麦はよく食べますが、珍しく夜のお蕎麦屋さんに行ってきました。 夜は、お酒と一品いろいろでチョビチョビお腹を満たし、最後に冷蕎麦で締めるのがイイ。 関西では有名な「土山人」(どさんじん)でいた …
大阪の出入橋「きんつば屋」は有名店。(以前にもご紹介しました) 創業70年以上と聞くと、45年前から知ってるぞと少しうれしくなる。 この店を知る前は、あまり得意ではなかった「きんつば」。 ここは皮がも …