祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

石切神社参拝

投稿日:

30年ぶりに「石切さん」にお参りに行ってきました。

石切さんは腫物・病気の効能ご利益で全国的に有名で、正月の混み方はすごいです。
昔は「でんぼの神さん」として、今は腫瘍のお参りでお百度踏む方が多いと聞きます。
この日も、多くの方がお百度参りされていました。

近鉄の駅からこの「石切劔箭神社」までの参道商店街は延々と長く、お店がいっぱい。

周りはかなり厳しい坂道で、駅から山に上がると上之宮・奥の院もあり、歩き感満載でした。
ハイキングコース並みでした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

笹の葉さぁらさら

七夕は終わりましたが、天野川のご紹介。 枚方市に、淀川に合流する「天野川」が流れています。橋の上には唐突に変なモニュメントがあります。川は一級河川ですが、ロマンチックとは程遠くたいして整備もされていな …

どらフェス2025

阪神百貨店に久しぶりに来たら、「どらフェス」だった。 阪神タイガース祭り「とらフェス」かな?と思ったら、大好物のどら焼きだ!! ワクワクうろうろしながらも自分に勝って、購入したのは栗がゴロゴロのどら焼 …

ハッピードリームサーカス

枚方市を車で走っていたら、派手なテントが目についた。 昔は宝塚を観劇に行くと、劇場がある遊園地で木下サーカスをしていたのを思い出しました。宝塚歌劇を見た後に、サーカスを見たこともあったなぁ。 開催中の …

空き缶提灯

近所の神社に行ったら、見慣れないものが掛かってた。 ビールなどの空き缶で出来た提灯。 なんやこれ?ちょっと危なくない?と思いましたが、珍しい。 すぐ調べたら、YouTubeに日曜工作DIYでアルミ缶の …

2019年初詣

近所の神社に初詣に行ったら、紋付き袴のワンちゃんに遭遇。 (飼い主さんは、超ラフなスタイルでしたが) 赤い襦袢も着せてもらい、本格的でした。 早朝に初詣に行くと人が少なくて、すがすがしい気持ちになりま …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告