京都の老舗「大文字飴」を百貨店で見つけた。季節がら「いちごみるく」を購入。
とってもかわいらしくて、ここの飴は濃厚なのでお気に入りです。
創業100年の飴一筋のお店。
本店に入った事がないけど、京都に行った時に機会があればのぞいてみたいな。
冬のカバンの中に「飴ちゃん」は、はずせません。
大文字飴
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都の老舗「大文字飴」を百貨店で見つけた。季節がら「いちごみるく」を購入。
とってもかわいらしくて、ここの飴は濃厚なのでお気に入りです。
創業100年の飴一筋のお店。
本店に入った事がないけど、京都に行った時に機会があればのぞいてみたいな。
冬のカバンの中に「飴ちゃん」は、はずせません。
執筆者:masumi
関連記事
長岡京小倉山荘のお菓子が好きな父。(美味しい!) 一度通販で買うと、その後はマメにパンフレットが届きます。 どれにするか悩んで相談をうけると、送料が千円近くかかるじゃん。 私が大阪に出たついでに代理購 …
東京ミルクチーズ工場の「ソルト&カマンベールクッキー」をいただきました。 関西ではまだ見かけないなぁ。 ラングドシャ―クッキーにカマンベール風味のチョコがはさんでありますが、甘くないのでちょっと驚きま …
毎日食べている「アミノコラーゲン」。 セラミド・ヒアルロン酸・コエンザイムも入った粉末美容コラーゲン。 珍しく粗品が添付されているので、まとめ買いをしたはいいが・・ 使わないよなぁ~「クリップ リング …
猫が可愛いほっこりとした「千代紙タオル」をいただきました。 千代紙は和歌を書く紙の模様で、江戸時代に庶民に浸透しました。多くは、日本の四季や文化の多様性を表す柄です。 このタオルは、表がガーゼ(やさし …