2005年4月に購入した炊飯器がついに・・・
ほぼ毎日使って20年間、よく頑張ってくれました。
骨董に近づいていたのに。
メーカーは松下電器産業のナショナル製品!今のパナソニックです。
2週間ほど前から「べちゃっ」としたご飯になるので、水の量間違えたかなとかいろいろ試していました。
しかし無理と分かり、お別れの決断しました。
ご苦労様炊飯器
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
2005年4月に購入した炊飯器がついに・・・
ほぼ毎日使って20年間、よく頑張ってくれました。
骨董に近づいていたのに。
メーカーは松下電器産業のナショナル製品!今のパナソニックです。
2週間ほど前から「べちゃっ」としたご飯になるので、水の量間違えたかなとかいろいろ試していました。
しかし無理と分かり、お別れの決断しました。
執筆者:masumi
関連記事
紅茶用蓋つきのカップ、冬はこれでなきゃすぐに冷えてしまうので、MY冬の必需品です。珈琲もたまにこのカップで飲みますが、私としてはビジュアルで許せない気分。 年末にネスプレッソでキャンペーンがあり、15 …
久しぶりに都会(梅田)に出ると、大阪でコロナウィルス感染者が出てすぐだったからか、街中は「マスク人」がいっぱい。 すれ違う人の半分はマスクしている。(大げさじゃないです!) 百貨店店員の半分もマスクし …
今年も、インフルエンザ予防接種をしてきました。 はやり始めている記事を読んだので、ちょっと急ぎました。 コロナワクチン接種から1週間しかたっていませんが、医者は問題ないと言ったので。 私の身体の中で、 …
「ダイヤモンド・ガラナ」サイダーを初めて飲みました。 グラスに注ぐと細かな泡が立ち、まるでビールのよう。 「ガラナ」の実から抽出したエキスを使用したアップル系の炭酸飲料です。 神戸布引の滝近くの井戸水 …