祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食⑮-6

投稿日:

今晩は初めてチャレンジの「鶏肉のピカタ」風。
胸肉を細かく刻んで卵・小麦粉で形を作り焼きました。
ほろほろとしていて、高齢の母もうれしそうに食べていました。
付け合わせの、うどんサラダは珍しいです。
冷たいうどんの上に生野菜や卵をのせマヨネーズが掛かっていますが、うどんはポン酢味で食べました。
日々、創意工夫しています。
感謝

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

外食メニュー

最近外食すると、小皿たくさんを一つにまとめて出てくる料理が多くなったなぁと感じます。 昔はこのようなセットは少し高級でしたが、今はお手頃価格で小皿いっぱい料理をよく見かけます。 自宅でも残り物をこのよ …

今年の黒豆

今年は大失敗! 35年ほど毎年炊いている黒豆。5年前から圧力鍋を使いだしてから超簡単です。 30年間は、ほぼ1日中弱火でコトコト、年末掃除をしながら鍋をのぞいて作っていました。 圧力鍋になったからは、 …

里芋の煮っころがし

里芋は「含め煮」ばかりしていましたが、今回「煮っころがし」に挑戦。大成功! お出汁がじわ~と効いた「含め煮」と違い、味がしみてほくほくとしたまさに[お惣菜]です。 油で炒める、砂糖でなくはちみつにする …

コンビニランチ

お昼を作るのが突然めんどくさくなり、近所のコンビニで袋物を初めて購入。 種類が多いので悩んで悩んで、栄養も考えて選びました。 野菜を切らなくても、五目あんかけが出来るんだ。すごい! 担々麺は好きだけど …

大乃のやさしい夕食④-2

寒くなってきましたが、大乃さんは簡単「鍋」でなく、今回は時間をたっぷりかけて準備した夕食です。 薄あげを開いて卵をいれて、大根と共に炊いたおかず。揚げの口は爪楊枝で留めて、食卓に出た時は爪楊枝はずされ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告