入場後、当日券を取るために、周りを楽しむ暇もなくひたすらスマホと格闘。
とても見づらい不親切な検索画面にイライラするも、一つでも予約取りたい!
しかし、1時間格闘しても取れずギブアップ。
会場で、スマホ画面しか見ていない自分に情けなくなりました。
予約のいらないコモンズ(共同展示)に行き、万博めぐりをスタート。
大屋根リンクでは小学生たちがお弁当を広げて遠足していて、ほっこりです。
万博行く2
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
入場後、当日券を取るために、周りを楽しむ暇もなくひたすらスマホと格闘。
とても見づらい不親切な検索画面にイライラするも、一つでも予約取りたい!
しかし、1時間格闘しても取れずギブアップ。
会場で、スマホ画面しか見ていない自分に情けなくなりました。
予約のいらないコモンズ(共同展示)に行き、万博めぐりをスタート。
大屋根リンクでは小学生たちがお弁当を広げて遠足していて、ほっこりです。
執筆者:masumi
関連記事
3年前の大阪北部地震で、高槻市は大きな被害にあいました。 それで?かは分かりませんが、川にかかる自動車道路の補強工事をしているのですが、たぶん1年以上かかってる。 支える柱が川にかかっているので、かな …
数年ぶりに!「美々卯」のうどんすきを堪能しました。 創業250余年、大阪・船場の本店は古い建物でとっても趣があります。 今回は大阪ルクアのお店に行きましたが、丁寧な店員やお店の雰囲気はどこもあまり変わ …
大阪駅中央口の柱の照明デザインが、全部違っているのを初めて知りました。 大理石の柱の上部についているのが、多種あります。 デザインで?何か意味があるのかなぁと調べてみましたが、わからなかった。 分かっ …
真夏になる前に、2回目チャレンジ計画中。 通期チケットを買っている人が、周りに結構いてびっくりしました。 3万円で何度でもだから、7500円(土日)なら4回でペイできますよね。 70歳以上の大阪市民は …