パビリオンは何とかいくつか入れました。
大屋根リンク(2キロ)もほぼ80%は回れた。
ウオータープラザの水上ショーや、あちこちで歌ったり踊ったりのショーも楽しみました。
万博テーマ「いのち」はあまりわからなかったが、高齢者を連れての博覧会は「いのち」そのもの感でした。
万博を経験していない若者には、遊園地ではない世界の博覧会を楽しんでほしいな。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
パビリオンは何とかいくつか入れました。
大屋根リンク(2キロ)もほぼ80%は回れた。
ウオータープラザの水上ショーや、あちこちで歌ったり踊ったりのショーも楽しみました。
万博テーマ「いのち」はあまりわからなかったが、高齢者を連れての博覧会は「いのち」そのもの感でした。
万博を経験していない若者には、遊園地ではない世界の博覧会を楽しんでほしいな。


執筆者:masumi
関連記事
京都では「六道さん」と親しまれている六道珍皇寺の、お盆の精霊迎え・六道まいり(8月7日~10日)を参詣してきました。 参詣者は入り口で槇を求め、水塔婆を書いてもらい、迎え鐘を撞きます。その後水塔婆を線 …
サイクリング・フィッシング関連の製品を展示したラボスペースの一角が、喫茶店になっているお店。シマノ製品の展示ラボがグランフロント大阪にあり、喫茶が一緒になってとってもしゃれてます。外からは喫茶している …
二条城で、「国宝・二の丸御殿大広間障子」特別公開をしているので行ってきました。 ここは落雷で天守閣は跡しかなく、お城の感じがないお屋敷のようですが、濠や石垣はあり、二の丸御殿を歩けばまさに城内です。 …
高槻市のアジアン料理のお店。本で見つけて行ってきました。 大きな交差点の角っこの2階にある、ちっちゃなお店。 見晴らしが最高で、人や車の動きを見るのが楽しかった。 シンガポールチキンライスなど中華料理 …