高槻商店街の近くに、ひっそりとおしゃれに珈琲豆を売っているお店「カモセ珈琲焙煎所」。
よく見ると珈琲豆が積んである間に、小さなテーブルと椅子が少しある。
もしやとのぞくと、喫茶もしていました。
自家焙煎のコーヒーが楽しめるカフェです。
珈琲のお値段は500円と、専門店特有の高額ではない。
手作りナッツクッキーもあり大満足でした。
珈琲焙煎所の喫茶店
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
高槻商店街の近くに、ひっそりとおしゃれに珈琲豆を売っているお店「カモセ珈琲焙煎所」。
よく見ると珈琲豆が積んである間に、小さなテーブルと椅子が少しある。
もしやとのぞくと、喫茶もしていました。
自家焙煎のコーヒーが楽しめるカフェです。
珈琲のお値段は500円と、専門店特有の高額ではない。
手作りナッツクッキーもあり大満足でした。
執筆者:masumi
関連記事
京都の珈琲はイノダが有名です。 御池にある本店は、休日になると行列で人がいっぱいですが、平日なら大丈夫。 昔はこの近くで少しだけ働いていて、よく行きました。おしゃれでお気に入りのお店です。 久しぶりに …
京都二条の居酒屋さんで、数十年前からたまに行くお店「よこちょう」。 お魚がとっても美味しく、刺身盛り合わせと鯖ずしは外せない逸品。私は鯖ずしお持ち帰りもしました。 すぐにいっぱいになるので、今回も予約 …
少し前まで、関空浸水の影響で旅行客が減り、百貨店も人が少なめ、京都伏見大社の駅も人があふれていなかったので、わたし的には落ち着いてほっとしていました。 しかぁ~し、久しぶりに心斎橋を歩きましたが、もう …
池田市にある小林一三の旧邸に行ってきました。 住居は居住当時の状態に復元し、茶室、正門、塀などは国有文化財に認定されています。 建物の中では、小林一三(逸翁)の事業を丁寧に紹介しています。 関西人にと …