祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

珈琲豆

投稿日:

朝はパン食で、もともとコーヒー好きなので、1日に三杯は珈琲を飲んでいます。
子供の時は、親がサイフォンで珈琲をポコポコと作っていました。(ガラスのサイフォンをよく割ったなぁ)
私の普段は、ペーパーフィルターで珈琲をいれています。(手軽で便利で早い!)
仕事で忙しく働いていた時は、ネスプレッソ珈琲ばかりでした。(圧縮で出すので美味しい早い洗い物なし)
豆をひく香りが大好きです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バタースコッチ

NUMBER SUGARの「BUTTER SCOTCH」を東京土産でいただきました。 東京にしかないキャラメル専門店。 味ごとにナンバリングしてあり、そこからお店の名前になったそうです。 無添加で一粒 …

介護用ポール

実家では、足元がふらつく父のために「介護用ポール」を室内に何本も立てています。 このポールにつかまりながら歩くと安全なので、父にとっては必需品です。 最近、ひ孫ちゃん達はよちよち歩きの練習中なので、遊 …

にわかサンタ

クリスマス・お正月が近づいてくると、親戚のちっちゃい子へのプレゼントを買い求めるのが、た~いへん! 最初の頃は選ぶのが楽しかったのですが、好みが出る年齢になると何がいいのかチンプンカンプン。 アンパン …

浪速土佐堀のちょろけんぴ

面白いお菓子の紹介です。 大阪弁「ちょろける(ふざける)」を語源とした「ちょろけん」。 江戸時代街中を「福来る」と歩く、ゆるキャラの元祖とも言える大道芸姿を模し。 そして土佐藩(高知)からたくさんの品 …

ぎっくり腰2023

初めてぎっくり腰になりました。 50年来の腰痛持ちなので、ストレッチや柔軟などは日常マメにしていました。 しかし、突然やってくるものですね。 お風呂で髪を洗い終わって、立ち上がろうとしたら腰が伸びなか …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告