私がよく下車する阪急電車中津駅の、ガード下の目立たないケーキ屋さん。
「ポツンと一軒家」のごとくそのお店だけがあり、しかもお店は道路でなく駅改札口に向いて目立たない。
それなのに、午前中はショーケースにいっぱい並んでいて、午後にはかなりなくなっている。
不思議で仕方なかったが、近くで見てやっと分かった!
すごく安い。美味しそうなケーキはほとんど250円、ソフトクリームも150円。
不思議なケーキ店
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
私がよく下車する阪急電車中津駅の、ガード下の目立たないケーキ屋さん。
「ポツンと一軒家」のごとくそのお店だけがあり、しかもお店は道路でなく駅改札口に向いて目立たない。
それなのに、午前中はショーケースにいっぱい並んでいて、午後にはかなりなくなっている。
不思議で仕方なかったが、近くで見てやっと分かった!
すごく安い。美味しそうなケーキはほとんど250円、ソフトクリームも150円。
執筆者:masumi
関連記事
古典落語に出てくる「寿限無~なんちゃら」の長文名前のハンコがありました。 なんと1円玉より、ずっと小さいハンコです。 1文字が一ミリ以下で、読みやすいように文字の配列や大きさ形にこだわって掘られている …
3年以上ぶりに神戸の三宮に行く。 震災後、復興の街の変化に驚いたが今回はそれに近い。 ガード下のごちゃごちゃが、とってもおしゃれな店に代わっている。 高架下飲食店は、以前は雑多な戦後を思わせるお店がい …
旅行に行って「ベッド タオルメイキング」を体験しました。 遊び疲れて部屋に戻りベッドを見て、最初は驚き、そしてほっこりしました。 目は小さなシールで、赤い鼻はチョコレートでした。 サングラスは、部屋に …
今日は西国街道をお散歩。 西国街道は江戸時代、京都から大阪経由で西国(下関・九州)までの幹線道路でした。淀川右岸の大山崎や高槻を通っています。 道幅は広くないので、今は幹線道でなく車も少なくて歩きやす …