今晩は夏に食べやすいさっぱり夕食です。
はたはたの干物は、我家では珍しい。
牛肉と人参・玉ねぎ・ピーマン炒めを少し加え、栄養考えています。
茄子の煮浸しは、しめじと山芋の短冊いり。炊く時間が短くて皮が固かった~
茄子の色落ちを考え油通ししてから炊いたのに残念、とシェフのコメント。
冷奴は夏の定番です。たっぷりの生姜が効いてます。
ごちそうさまでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は夏に食べやすいさっぱり夕食です。
はたはたの干物は、我家では珍しい。
牛肉と人参・玉ねぎ・ピーマン炒めを少し加え、栄養考えています。
茄子の煮浸しは、しめじと山芋の短冊いり。炊く時間が短くて皮が固かった~
茄子の色落ちを考え油通ししてから炊いたのに残念、とシェフのコメント。
冷奴は夏の定番です。たっぷりの生姜が効いてます。
ごちそうさまでした。
執筆者:masumi
関連記事
今晩はアジのソテー。 開いたアジを購入して、残っている中骨を時間をかけて抜いていました。 庭で取れた大葉をひいて、見栄えよく並べています。 麻婆春雨は、ミンチと春雨だけでなくピーマン・人参・玉ねぎの千 …
友人と会話していて、小家族の場合「炊飯保温機能」は必要ないと気が付きました。 我家には圧力蓋付アルミ鋳物製釜、土釜、コンロに付属の釜と、3つも炊飯釜があります。 昔は「美味しいご飯」にこだわって、釜だ …
今晩は肉じゃが。オーソドックスですが、野菜お肉が程よく取れていいですね。 ジャガイモは煮崩れ直前の柔らかさでした。 薄焼き卵で包んだ豚肉と野菜炒め。(創作料理か!)マヨネーズとトンカツソースをかけてい …
今晩は豚肉の甘味噌炒め。 混ぜ味噌を購入するのでなく、家の味噌に砂糖・醤油などを入れて調味料を作ってました。(ちょっと甘かったかな) お得意のマカロニサラダ。野菜や刻んだゆで卵などいろいろ入っています …