リビングと階段を区切るドアがなく、冷暖房が効きにくい我家。
最初は家全体が涼しくなり、行動しやすくていいと思っていましたが、なんせ!不経済。
後付けでカーテンを付けました。が、カーテンなのですき間ができて冷気が漏れます。
悩んだ末、貼り付け磁石をつけてみました。(百均で購入)
どうかなぁ・・・

カーテンのすき間
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
リビングと階段を区切るドアがなく、冷暖房が効きにくい我家。
最初は家全体が涼しくなり、行動しやすくていいと思っていましたが、なんせ!不経済。
後付けでカーテンを付けました。が、カーテンなのですき間ができて冷気が漏れます。
悩んだ末、貼り付け磁石をつけてみました。(百均で購入)
どうかなぁ・・・

執筆者:masumi
関連記事
今年も、ひ孫ちゃん達が父に会いに来てくれました。 GWから3ヶ月しかたっていませんが、乳幼児たちの成長は早く「ひい爺ちゃん」は振り回されっぱなし。 プール遊びしても疲れを知らない子の相手は、クタクタ。 …
ほぼ3か月ぶりに、公共交通機関(電車とバス)を使いました。つまり今まで、きちんとステイホーム守ってました。遠方外出必要時は、自転車で1時間以上かけて走っていました。おかげで間食増えても体重はキープして …
「粟玄」をご存知ですか? G7大阪サミットのお菓子で全国的に有名になりましたが、私は30年以上前から大ファンです。 ただ百貨店に入っていないので、当時は本店(大阪住吉)まで買いに行かないといけない。 …
初期のコロナ禍では、マスクがなくて大変でしたよね。 友人から手作りマスクをいただいたのをきっかけに、私も家のガーゼなどを探して作りました。作りました・・ 100枚以上は作ったかな。 そのうち店舗で完売 …