祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

大阪松竹座

投稿日:

大阪松竹座がもうすぐ閉館。
大正12年に誕生して、ネオルネッサンス様式の正面アーチが道頓堀では際立つ美しさです。この劇場の存在が、道頓堀に歴史を感じさせてくれたのに。
1997年に劇場改装したのに、2026年5月に閉館になるなんて残念。
今は「松竹創業130周年大阪松竹さよなら公演」をしていて、「会議は踊る!」と今回は「劇場」をじっくり観てきました 。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

温泉とカニ・2019

冬恒例のこの二つを体験したくて、チラシで探し行ってきました。 日本海に行けば温泉&カニツアーはたくさんあるのですが、近距離が第1条件なので近場の「るり渓温泉」1泊2日の旅。 行くまで知らなかったのです …

散歩⑩2020

今日は、畑のあぜ道散歩です。 貸農園がずいぶんあります。後継者のいない畑や田んぼがいっぱいなんでしょうね。 貸農園では狭い場所にいろんな野菜ができていて、今はどこも玉ねぎが大きく育っています。高槻は玉 …

大阪駅柱の照明

大阪駅中央口の柱の照明デザインが、全部違っているのを初めて知りました。 大理石の柱の上部についているのが、多種あります。 デザインで?何か意味があるのかなぁと調べてみましたが、わからなかった。 分かっ …

散歩④2020

日々の散歩頑張っています。 というか、散歩しなかったら胃がすっきりしなくて、ご飯が美味しく食べれません。 家を見るのが好きなので、毎回キョロキョロと庭を見たり、家の作りやどんな生活しているのかと想像を …

京都散策2019最後

京都に行くと、何故だか予定だけ済ませて帰宅する気になりません。 京都市内に1時間で行ける所に住んでいるのに、行くたびに「古都にきたぁ」とウキウキさせる見どころ満載の街だから。 今回は大宮、京都駅近く、 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告