祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

海津大崎の桜並木

投稿日:

日本桜名所100選に選ばれた絶景が、滋賀県「海津大崎」にあります。
旅行パンフレットの見頃が4月5日から15日でしたが、この暖かさで1週間以上満開が早まっているので、大丈夫だろうと湖西線「マキノ」に行ってきました。

桜並木は琵琶湖沿いにあり、湖に垂れかかるように絶景の桜が咲いている(はずでした)。
大混雑で身動きできないので、湖上から船でのお花見もできます(が、船はガラガラ)。
大型バス駐車場の空き地があちこちに。すごいことになるんだろうな(バスは1台もない)。

と言うわけで、桜開花率10%くらいでした。

桜のつぼみと琵琶湖を眺めながらの絶景ランチも、優雅に静かにいただけました。
お店の人の話では、マキノは仙台の気候と同じくらいだそうです。(山に雪が残ってた)


満開の時期に桜満開が見られず寂しくなり、この後急きょ「夙川」の桜を見に行きました。
(JR新快速乗換なしで行けます)

ちなみに、海津大崎の満開はこんな感じ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    今年は桜が早く咲きすぎてどこも大変。
    桜花賞の阪神競馬場の桜はどうなんでしょう。
    阪神競馬場は桜花賞にあわせて満開にさせる為、
    早く咲き始めると土に氷を埋めるって聞いた事が
    あります。
    しかし、滋賀から夙川ってパワフルだー。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミャクミャクのしっぽ

百貨店で、ミャクミャクにあいました。 万博を盛り上げようと、店内をくまなく手を振りながら歩いていました。 ミーハーの私はすかさず握手して「万博いくよ」と言ってしまった。 が、反応はなかった(しゃべらな …

万博行った2

万博はパビリオンはもちろんですが、イベントを楽しむのもいい。 全国・世界中のお祭りが見られるのは、さすが万国博覧会です。 スペイン館のフラメンコは一押しと聞いたが、人混みであまり観覧できなく残念。 し …

SkyシアターMBS

JR大阪駅前にあった中央郵便局の跡地に、長く工事中だった高層ビル。 ついに3月「SkyシアターMBS」がオープンします。 早々にブロードウェイミュージカル「カム フロム アウェイ」の葉書が届きました。 …

お初天神久しぶり

昼に行く、久しぶりのお初天神。 お初天神と聞くと、夜飲みと思ってしまう私はチト不良?! 明るい時間にお初天神に行きじっくり周りを見ると、「恋人の聖地」「恋のおまいり」と書いてあり、ハートのおみくじ結び …

ブギヴギ展

連続テレビ小説「ブギウギ」の展示会(NHK大阪放送局)に行ってきました。 出演者の全身パネルと一緒に、ミーハー写真を撮りました。 福来スズ子の衣装やはな湯の番台もあり、ここでもパチリ。 劇中歌唱映像が …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告