祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

ちょっとだけ収穫

投稿日:

あたたかくなり、ミニガーデンでもハーブが少しづつ大きくなってきました。
しかし日当たりの悪い我家では、まだまだ収穫までには成長していない。
貸農場で本格栽培している知人から「パクチー」、実家の日当たりイイ所で鉢栽培している「パセリ」と「大葉」をゲットしました。

サラダやおかずに少し使うと、いつもと違う手作り感が出てうれしくなります。

我家では赤玉ねぎ含めて、ハーブの成長を、虫たちと格闘しながら眺めています。

家が建てこんだ北側の土地の隙間に作ったハーブコーナー

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バラがやられた!

深紅の立派なバラが順番に枯れてきました(近所でも評判だったのに) 猛暑に耐えられなかったのかと思っていたら、なんと!幹に木くずの山。 幼虫がバラを食ってます。 園芸店に相談して薬剤を購入。幹の穴を探し …

あじさい2024

今年もアジサイの季節がやってきました。 そして、相変わらずすべてに花芽が付いていなくて、枝ぶりはいいのに鉢によっては花芽が2つくらいしか出てこない(がくっ) 毎年花が終わってから、情報を仕入れながら剪 …

寒波にダウン

種から育てたベランダのアボガド。 寒さで葉が落ちるので、毎年ビニール袋をかぶせて越冬しています。 今年もボチボチと思いながら忘れていた。 10年に1度の大寒波が来る予報に慌てたら、遅すぎた・・ 葉の裏 …

樹木の花

近所を散歩中に、おっきな木に花がポツポツ咲いているのを発見! 葉っぱは何も付いていない。なんの樹かな。 寒々としたこの時期に、どんな花が咲くのかな。

アジサイの剪定2024

アジサイは花が終わったら枝を切らないと、翌年枝が広がりすぎて邪魔になります。 今までは適当に切っていましたが、花の付き具合がもう一つなのでユーチューブでお勉強しました。 春になる前に芽の付き具合を見な …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告