祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ひらめさんちの夕食1-④

投稿日:

久しぶりに「ひらめさんちの夕食」です。
何となくバタバタしていて、自宅でゆっくり夕食することが少なくて、ご無沙汰してました。

残り野菜と献立表を並べて、ど・れ・に・し・よ・う・か・な・で水曜日に決まりました。
「お野菜の揚げびたし」は、揚げるので色よく柔らかくなりコクも出て、出汁・醤油・味醂に漬けこむので脂分も少し抜け、和風味で食べやすくなります。
冷蔵庫に中途半端に残った野菜を一掃するには、簡単で食べやすい揚げびたしはイイです。
「キャベツ酢」をしようとしたら、キャベツがない!玉ねぎ酢になりました。

月曜 鶏とたけのこの唐揚げ ブロッコリー 枝豆豆腐
火曜 チンジャオロース ワカメキュウリ酢
水曜 茄子とかぼちゃの揚げびたし キャベツ酢
木曜 鶏大根 おひたし
金曜 豚まいたけロール ポテサラ

納豆も付けました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カスピ海ヨーグルト

手づくりヨーグルトを食べて40数年。 その間、菌の発酵力が弱くなり種菌を購入したのは数回。 ヨーグルトの残りを牛乳に入れて発酵させていますが、いまの菌を10年以上使っているので新しい菌を購入してみまし …

日持ちするサラダ

珍しいサラダを見つけました。 個別包装されていて、食べる時に自分でMIXするので、日持ちがします。 百貨店に出ている店「ロック・フィールド」RF-ONEで見つけました。 「作るを楽しむSALADキット …

手作りめんつゆ

そうめんを食べようとしたら、「めんつゆ」が無くなっている! あわてて作ったら、市販のより断然おいしかった。 超簡単なので、ぜひお試しください。 作り方 みりんを沸騰させて、しょうゆ・水・昆布を加えて再 …

やっぱり羅臼

北海道物産展で購入した羅臼昆布。やっぱ違うわぁ~。美味しい!この一等250gは6500円!高い。特等は1万円超えてた。真昆布、利尻昆布ではお出汁を取りますが、私は羅臼はひたすら「おやつ」として食べます …

カニ鍋2025

毎年、年末年始に家族がそろった時用に、蟹を実家の冷凍庫にいっぱい用意してる。 だったのに、蟹全部を見つけられず、年末に「今年の蟹は少ないなぁ」と野菜ばかり食べた若者達。 冷凍庫の一番底にあったのに、申 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告