プランターで作った初野菜の「赤玉ねぎ」を、本日ついに収穫しました。
だいぶ大きくなったので引き抜きたかったのですが、上のネギが枯れるまで我慢と言われ・・

ついに、収穫しましたぁ~

大小合わせて12個です。
昨年11月に種をまき、栄養を2回ほどあげてほったらかし。虫も付きませんでした。
食べるの楽しみです。
初農園ついに収穫
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
プランターで作った初野菜の「赤玉ねぎ」を、本日ついに収穫しました。
だいぶ大きくなったので引き抜きたかったのですが、上のネギが枯れるまで我慢と言われ・・

ついに、収穫しましたぁ~

大小合わせて12個です。
昨年11月に種をまき、栄養を2回ほどあげてほったらかし。虫も付きませんでした。
食べるの楽しみです。
執筆者:masumi
関連記事
自転車で農道を走っていたら、遠くでカンカン鳴っていると思っていたら、前方に消防車が3台も止まってビックリ。 白い煙もモクモク・・ 田んぼで火事?? 煙の原因は、枯れ草を燃やしていて広がったそうです。 …
窓の日差しを遮りさらに食べる楽しみもあるゴーヤを育てるのが、一時はやっていましたね。我家の1番大きな窓には、カーテンもブラインドもつけていません。いつかは緑のカーテンにしたいなと、べランドでチマチマ植 …
我が家のシンボルツリー「エゴノキ」。四季を感じたいので、落葉する樹を選択しました。ボチボチ春を感じて、新緑のかわいい葉が出てきました。 挿し木したバラにも、はじめて固いつぼみが。 狭い庭に、あちこちで …
ベランダのアボガドは、ものすごく水が必要なので夏に切り落としました。猛暑日は1日2回水やりしないと、葉がぐったりしてたので。 (アボガドはタネを水栽培で育てたくらいお水好き) やっと朝晩が涼しくなって …