プランターで作った初野菜の「赤玉ねぎ」を、本日ついに収穫しました。
だいぶ大きくなったので引き抜きたかったのですが、上のネギが枯れるまで我慢と言われ・・
ついに、収穫しましたぁ~
大小合わせて12個です。
昨年11月に種をまき、栄養を2回ほどあげてほったらかし。虫も付きませんでした。
食べるの楽しみです。
初農園ついに収穫
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
プランターで作った初野菜の「赤玉ねぎ」を、本日ついに収穫しました。
だいぶ大きくなったので引き抜きたかったのですが、上のネギが枯れるまで我慢と言われ・・
ついに、収穫しましたぁ~
大小合わせて12個です。
昨年11月に種をまき、栄養を2回ほどあげてほったらかし。虫も付きませんでした。
食べるの楽しみです。
執筆者:masumi
関連記事
「サルスベリ ブラックリーフダイアモンド」を春に購入したら花が咲きました。 植えつけ成功です。 葉の色が緑でなく、花も個性的だと聞いて購入。 枝の先端に花が咲きました。(つまり先端しか花がない) 大き …
ご近所から、お野菜いただきました。ありがとうございます。 きゅうり、感謝です。 モロッコインゲンはお店で買うことがなく、さてどんな料理にしたらいいか。煮物ではいただいた事ありますが、他には茹でて胡麻和 …
沈丁花は寿命が短く、20年~30年と言われています。 白い花の沈丁花は、3年前に突然枯れました。 蕾がたくさん付いているのに、葉がパラパラと落ちて花も咲かない。変だなと思ったら枯れ始めてきた。慌てて挿 …
我が家のシンボルツリー「エゴノキ」。四季を感じたいので、落葉する樹を選択しました。ボチボチ春を感じて、新緑のかわいい葉が出てきました。 挿し木したバラにも、はじめて固いつぼみが。 狭い庭に、あちこちで …