やっと寒くなってきました。
暖冬なので、今年は大根がかなり安い!うれしい!
切干大根作りを始めました。
切干大根スライサーがあるので、作るのは超簡単。
天候を観察し、寒くて風があってお日様がいっぱいの日に干すと、きれいに早くできます。
1~2週間ほど天気予報見ながら、雨になれば家に取り込み、カリカリになるのを楽しみに。
今年は大根何本作れるかなぁ~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
やっと寒くなってきました。
暖冬なので、今年は大根がかなり安い!うれしい!
切干大根作りを始めました。
切干大根スライサーがあるので、作るのは超簡単。
天候を観察し、寒くて風があってお日様がいっぱいの日に干すと、きれいに早くできます。
1~2週間ほど天気予報見ながら、雨になれば家に取り込み、カリカリになるのを楽しみに。
今年は大根何本作れるかなぁ~
執筆者:masumi
関連記事
ついに出ました!今年初めての冷麺(冷やし中華)です。 暑くなってきたら、やはりこれですよね。 今日は、オーソドックスなハム・卵・きゅうりの冷麺です。 冷麺は夏の昼食に良く食べるので、いろいろと変化を付 …
今晩はNHKの料理番組から「ブリのステーキ」にチャレンジ。 ニンニクがよく効いて塩味だけで美味しい。 厚揚げと白菜・豚肉・えのきの和風さっぱり味。 お汁は、お豆腐・人参・もやし・卵など残り野菜が入って …
こう暑いと、時間を掛けて作るのがおっくうになります。 作るのも楽で、食べやすい(=シンプル)夕食にしました。 冷凍庫にあった「鶏手羽先」を甘辛煮にしました(調理時間15分)。 「トマト」といただいた家 …
大人5人+幼児2人が集まる。大乃さんは準備する間がなかったので、今晩はお好み焼。 お好み焼は小さいのを作ると、ひっくりやすくていい。 これだけでは寂しいので、豚平焼き(豚肉等に卵を巻いて)、チャーハン …