あけましておめでとうございます。
年々、お正月のお料理は簡素化してしまいます。
1日で準備できました。
でも、並べたらそれなりに豪華に見えませんか?
かまぼこ、伊達巻、棒鱈(作るのに時間かかりすぎる)、栗きんとん、昆布巻き、田作り(飴煮が強すぎて過去に大失敗)は、市販のを入れるので、お重を埋めるのは意外に楽です。
ふふふ、私だけおちょこでいい気分。
皆さま、本年もよろしくお願いいたしま~す。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
あけましておめでとうございます。
年々、お正月のお料理は簡素化してしまいます。
1日で準備できました。
でも、並べたらそれなりに豪華に見えませんか?
かまぼこ、伊達巻、棒鱈(作るのに時間かかりすぎる)、栗きんとん、昆布巻き、田作り(飴煮が強すぎて過去に大失敗)は、市販のを入れるので、お重を埋めるのは意外に楽です。
ふふふ、私だけおちょこでいい気分。
皆さま、本年もよろしくお願いいたしま~す。
執筆者:masumi
関連記事
夏に栄養バランスよくと、今日も「大乃をとこ」頑張りました。 カラスカレイの煮つけ。我が家ではよく登場。身と骨がポロリと取れて食べやすいですよね。二度炊きして、薄味でもコッテリ味が染みています。 胡瓜と …
はじめてお目にかかったお菓子をいただきました。つくしを甘く炊いて、砂糖コーティングして、干してます。ひとつづつ分けて乾燥させるのは、大変だと思います。甘くて、少しだけ春のほろ苦みがあり、まさに1本1本 …
今晩はすき焼きと、しめ鯖(大乃好物の為)。 すき焼きはテーブルで焼きながらいただくのではなく、コンロで作ってお皿盛り。 高齢の母にはこのほうが食べやすいから。 椎茸は飾り包丁が入っているし、卵はポーチ …
今日は、豚ステーキ肉をつかった夕食。 食べやすさを考えて、細切りにしてます。みりん醤油酒ニンニク味。 玉葱のざく切りを炒めて肉の下に隠れています。 玉葱はシンプルに、サッと炒めるのが1番美味しいと思い …