祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

JR春のダイヤ改正

投稿日:

3月16日、JRは春のダイヤ改正になりました。
別にダイヤ変更には興味がない私。特に大きな改正は今までなかったし。
しかし今回劇的な変化があり、びっくりしました。

なんと!ホームから時刻表が消えてしまいました。
すべての駅かはわかりませんが、少なくとも高槻近辺のホームからはなくなった!

電光掲示で3本先くらいまでの電車がわかるので、それでいいよねって感じ?
アナログ時刻表の代わりに「QRコード」が表示されています。
QRコードで、時刻表・駅情報・運行状況・遅延証明書・列車走行位置・エリア路線図・停車駅案内・英語案内が見れるらしい。
愕然としました!!ガラ携持ってる私は、時刻表が見れないんかい!

旧と現のホーム表示板。(旧は京阪RWのですが)


時刻表はQRコードで。

私は、時代に取り残されてのでしょうか・・

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

梅田はドラえもん

大阪梅田の地下で、御堂筋線乗場と阪急百貨店と阪神百貨店が交わる空間に、ドラえもん登場。思わず見入ってしまいました。 万人に愛される顔だなぁと思います。 ここの柱は、よく巻き広告をしています。時には暗い …

新地ランチ1

働いている時は、勤務先の近くだった新地でのランチに力を注いでいました。(もちろん仕事も頑張ってましたよ) 夜のお店が昼にも客を引き付けるべく、食事内容と値段のし烈な競争をしていたいい時代でした。 久し …

ハニワ工場公園へ

コロナで外出がままならない時に、歩き回り見つけた高槻のハニワ工場公園に友人を連れて再訪。 ここは高層住宅群の一画で、再現された古代のハニワ工房と窯跡群が展示されています。 正式名は「史跡今城塚古墳附新 …

美味しいお蕎麦を

お昼のお蕎麦はよく食べますが、珍しく夜のお蕎麦屋さんに行ってきました。 夜は、お酒と一品いろいろでチョビチョビお腹を満たし、最後に冷蕎麦で締めるのがイイ。 関西では有名な「土山人」(どさんじん)でいた …

阪急三番街変わったぞ

4月末にリニューアルオープンした阪急三番街をブラ歩きしてきました。 家庭雑貨や調味料の店とか、目新しい店が増えていた。ワクワクしながら買物してきました。 以前のミニ水族館がレゴブロック展示に変わり、神 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告