6メートルにも成長する皇帝ダリア。
何度かご紹介していますが、実家で挿し木を初めてしてみたら成功。
竹のような節の茎を節ごとに切り、秋に挿し木にしてほったらかし。
できるかどうかわからず7本も植えたら、6本から芽が出てきました。
6メートルでしょう~。6本も成長したらえらいことになりますよね~
台風でも来たらお隣さん庭に倒れてしまいます。
うれしいような心配の「新芽」ちゃんと、昨年開花の皇帝ダリア。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
6メートルにも成長する皇帝ダリア。
何度かご紹介していますが、実家で挿し木を初めてしてみたら成功。
竹のような節の茎を節ごとに切り、秋に挿し木にしてほったらかし。
できるかどうかわからず7本も植えたら、6本から芽が出てきました。
6メートルでしょう~。6本も成長したらえらいことになりますよね~
台風でも来たらお隣さん庭に倒れてしまいます。
うれしいような心配の「新芽」ちゃんと、昨年開花の皇帝ダリア。
執筆者:masumi
関連記事
季節が変わりましたね。そして、まさに秋の花が。 9月中旬に植えたコスモスが、朝晩涼しくなってきたら一気に満開になりました。 鉢植えコスモスは水切れがダメで、朝晩水やりするようにと園芸店で言われました。 …
殺風景な我が家の庭にも、やっと「春」がちらほら。 チューリップは、かわいい芽が出てきました。昨年、球根の掘り起こしをしなかったので、今年はあまり元気な花は期待できないかも。 沈丁花は、挿し木をしたもの …
公園を散歩していたら、桜の木にサクランボがなっていました。 まだ小さい点のような赤い実です。 ソメイヨシノにはサクランボはできないので、花はよく似ているが種類が違うんだそうです。 実が成長したころに、 …
中之島のバラは大型連休中が満開との情報。 少し遅くなりましたが、バラを楽しんできました。 どこを見ても素晴らしいバラがいっぱいで、香りも充満しています。 バラを楽しんでいる人の横では、枯れた花を摘んだ …