スカーフェイスⅡ デッドリミット(富樫倫太郎 著)
絶対にひるまない女性刑事のお話なので、スカッとします。
以前、スカーフェイスを読んだら続編が出そうな終わり方でした。最近新聞記事で続編を見つけて、すぐに飛びつく。
犯罪方法は凶悪で詳しくは読みたくない私ですが、周囲に惑わされず自分の目指した道を食らいついていく女性警察官が、テンポよくて面白いですよ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
スカーフェイスⅡ デッドリミット(富樫倫太郎 著)
絶対にひるまない女性刑事のお話なので、スカッとします。
以前、スカーフェイスを読んだら続編が出そうな終わり方でした。最近新聞記事で続編を見つけて、すぐに飛びつく。
犯罪方法は凶悪で詳しくは読みたくない私ですが、周囲に惑わされず自分の目指した道を食らいついていく女性警察官が、テンポよくて面白いですよ。
執筆者:masumi
関連記事
星組「ベルリン、わが愛」「ブーケ ド タカラヅカ」を観劇してきました。 ナチスの暗い影の時代、映画監督と女優のお話で、モノクロ風ラブロマンスがきれいでした。 ショーは、伝統的なレビュー作品で、懐かしい …
フレンチカンカンの事ではないです。 中身にはあまり興味がなくても、缶に引き寄せられることってありますよね。 宝塚歌劇は昔から通っていますが、よく行くからこそお土産を買うことはほとんどないです。団体客は …
「新選組の料理人」(門井慶喜 著) 武術に秀でた男ばかりが集まれば、食事でもてんやわんやが起こると想像した作品。 沖田、近藤、土方などが登場してきて、最後は新選組の解散までの騒動。 タイトルから、高田 …
「老いる意味」(森村誠一 著) 最近は「老い」に関する本がたくさん出ていますよね。 人気推理小説作家が、どんな切り口で書いているのか興味があり手にしました。 高齢者に入りかかった私にとっては、「ある・ …