祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

缶詰いろいろ

投稿日:

缶詰って昔は保存食でしたが、今は多種多様なのが出ていますよね。
鯖缶ブームがいい例です。(なぜ鯖缶が話題になっているのか知らない私)
お土産やいただき物で、美味しそうなもの珍しいものなどが集まりました。
だいぶ溜まってきたので、今週は缶詰ディナーをしようかな。
写真の缶詰は、①広島小鯵のアヒージョ藻塩レモン風味②イワシの綿実油漬け③紅鮭スモークサーモン④駿河の燻製サバのオリーブオイル漬け

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

家族花火

今日は8月最終日なので、夏休みの思い出って感じで。 先日、水を入れたバケツを抱え、車で10分の河川敷で家族花火をしてきました。 河川敷は、車が10台ほど停まっていて、知る人ぞ知る花火会場になっています …

USJのカッパ

長く雨が降っていませんでしたが、今日は父が待ちに待った「雨が降りそうな日」のお出かけ。 外出はノルディックウォーキング用の杖で歩いているので、雨だと傘が持てません。 いただいたUSJのカッパを早く遊び …

おせち料理準備2026

実家では年末年始に親族がたくさん集まるので、今から準備しなくっちゃ。 おせち料理は10人分くらいほしいので、毎年2つ注文します。 近年は、ジャパネットの4人分のを頼み(安くて大きい)、もう一つは百貨店 …

整頓術

私の究極の整頓術。 百均商品でこまめにまとめる。特に香辛料は一目瞭然。 小麦粉片栗粉などの「粉もの」は、大阪人としては在庫必需品。 そんなのも、百均かごに入れてまとめます。そこに「テプラ」でシール付け …

季節を感じる生活①

日々の生活を大切に、季節を感じる日常を心がけています。 40年ほど前に、鳩居堂で見つけた「はり絵屏風」。 季節をほのぼのと感じさせてくれる和紙のはり絵が気に入り、10年程かけて集めました。 節分が終わ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告