「ベニシアさんの手づくり暮らし展」を阪急百貨店で見てきました。
京都大原で、自然と共に丁寧な暮らしをされているベニシアさんは、NHKの番組「猫のしっぽ カエルの手」で知りました。
ゆったりと流れる時間は、私たちのあこがれ。古民家でハーブや花いっぱいのピュアな生活を、うらやましく感じてきました。(本当は雑草や虫との戦いでもあるんだろうけど)
庭やキッチンの再現は、あたたかい雰囲気がいっぱい。
ベニシアさん手作り展
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「ベニシアさんの手づくり暮らし展」を阪急百貨店で見てきました。
京都大原で、自然と共に丁寧な暮らしをされているベニシアさんは、NHKの番組「猫のしっぽ カエルの手」で知りました。
ゆったりと流れる時間は、私たちのあこがれ。古民家でハーブや花いっぱいのピュアな生活を、うらやましく感じてきました。(本当は雑草や虫との戦いでもあるんだろうけど)
庭やキッチンの再現は、あたたかい雰囲気がいっぱい。
執筆者:masumi
関連記事
「棲月(せいげつ)」(今野敏 著)少し前に「世界の見方考え方」の本(FACT FULNESS)を読んでちょっとむつかしかったので、隠蔽捜査シリーズ7を見つけ、軽~い感じで読みました。「偉いのではありま …
30年以上通っているスポーツジムが、緊急事態宣言休館して6月初旬に再開しました。 しかし、何となく不安で6月は運動せず、7月に入ってからジムを恐る恐るのぞきました。 〇ロッカーは一つ飛ばしで、キーが抜 …
宝塚歌劇ファン歴は40年以上の私。 熱心な時、カセットテープやビデオテープをたくさん作りました。 車に乗ったらカセットを聞き、「老後の楽しみ!」って言いながらビデオも作りました。(当時は宝塚専門チャン …
「ファクトフルネス」(ハンス・ロスリング 著) 10の思い込みを乗り越え、データをもとに世界を正しく見る習慣 今話題の、ビルゲイツやオバマも絶賛した本。 賢い人ほどとらわれやすい思い込みから、データや …