祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

前橋汀子コンサート

投稿日:

「前橋汀子ヴァイオリン名曲選」(シンフォニーホール)。久しぶりのクラシックコンサートです。
1部はベートーヴェンとブラームスのヴァイオリンソナタ。2部ではドヴォルザーク、クライスラー、シューベルトなど多彩な作品を2時間たっぷり聞かせてくれました。圧巻はサラサーテのツィゴイネルワイゼン、迫力た~っぷり。
楽器は1736年製作デル・ジェス・グァルリウスと聞いてもわかりませんが、甘くやわらかな心地よい音でした。
私はクラシックファンではないですが、オーケストラやバイオリン、ピアノなどの生演奏を聴くと、心と体の浄化?って気分になるので、たま~にシンフォニーホールに向かいます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間7-⑲

「街とその不確かな壁」(村上春樹 著) まさに村上春樹の世界。 今の世界ともう一つの自分世界が、壁の向こうと繋がっている感じの本。 想像力をいっぱい使って読み進めないと、お話に付いていけなくなります。 …

グランヴィル展

「M氏コレクションによるJ・J・グランヴィル」(兵庫県立近代美術館)を鑑賞してきました。 グランヴィルは19世紀前半のフランス風刺・挿絵画家。人と動物を合体させたような幻想的な絵で、風刺はその時代にい …

読書の時間2-⑬

「棲月(せいげつ)」(今野敏 著)少し前に「世界の見方考え方」の本(FACT FULNESS)を読んでちょっとむつかしかったので、隠蔽捜査シリーズ7を見つけ、軽~い感じで読みました。「偉いのではありま …

読書の時間4-⑨

「コンビニたそがれ堂」(村山早紀 著) ファンタジー小説で、シリーズ化されている最初の作品です。 大事な探し物が見つかる不思議なコンビニ。そこでホンワカした出会いが見つかる内容。 児童書に加筆した作品 …

モモクロ10年

「ももいろクローバー結成10周年記念展」をしていたので、のぞいてきました。 結成10年なのに、私がももクロを知ったのが1年ほど前で、周囲にバカにされたなぁ。 だから、ぜひこの記念展を見て勉強しましょう …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告