長く通っている宝塚で、びっくり3つ発見。
①劇場内の食堂で、ぶっかけうどんを頼んだら、海苔が「レビュー海苔」だった。
②宝塚オーケストラ劇団員の名前が、楽器とともに紹介されていた。さらにオケボックスのどこで演奏しているのか、位置まで紹介。
③宝塚駅から大劇場までの花の道横は、宝塚ホテル工事中。柵が建てられていますが、塀に明るい色調の水彩画が並んでいます。味気ない工事現場ですが、道を歩くのが楽しくなりますよ。
小さな発見
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
長く通っている宝塚で、びっくり3つ発見。
①劇場内の食堂で、ぶっかけうどんを頼んだら、海苔が「レビュー海苔」だった。
②宝塚オーケストラ劇団員の名前が、楽器とともに紹介されていた。さらにオケボックスのどこで演奏しているのか、位置まで紹介。
③宝塚駅から大劇場までの花の道横は、宝塚ホテル工事中。柵が建てられていますが、塀に明るい色調の水彩画が並んでいます。味気ない工事現場ですが、道を歩くのが楽しくなりますよ。
執筆者:masumi
関連記事
雪組公演ミュージカル「Lilacの夢路」レビュー「ジュエル・ド・パリ」を観劇。 トップコンビ(彩風咲奈・夢白あや)のお披露目公演で、初舞台生のお披露目でもありました。 ミュージカルは5人兄弟が力を合わ …
「3分間の音読セラピー 日々の気持ちが生まれ変わる!」(寺田理恵子 著) 最近は声を出すことも少なくなり、頭の回転も鈍くなってきたので、心機一転頑張ってみようと手にした本です。 音読効果は、呼吸筋が鍛 …
今年初めて行った宝塚大劇場は、感染対策が隅々までいきわたっていました。 体温計測や消毒薬は当然ですが、エレベーターは5人定員で立つ方向も足型で指示。(壁向いて立つ) 劇場内は最小限の水分補給のみです。 …
スカーフェイスⅡ デッドリミット(富樫倫太郎 著) 絶対にひるまない女性刑事のお話なので、スカッとします。 以前、スカーフェイスを読んだら続編が出そうな終わり方でした。最近新聞記事で続編を見つけて、す …
どれもこれも初耳です!
オーケストラの紹介には驚きましたが、
「ぶっかけうどん」というメニューが
あることも知りませんでした。
次回の観劇で確認しなくては!
オケ紹介は、オペラグラス貸し出しの所。
うどんには、レビュー海苔とスミレの花蒲鉾入り!
オペラグラスは必ず持参するので、
オケ紹介に気付かないわけですね。
次回の観劇がいつになるやら・・。