山鉾の鉾建て(組立)を京都で見てきました。
雨降りの中、四条を中心に各通りで鉾に縄を組んで、車輪を付けたり大仕事中。
長刀鉾は車往来の激しい四条通で組み立てています。
鉾の組み立ては、くぎを使わず木材を縄で縛って固定する伝統的手法で、
豪華な懸装品の飾りつけが終わると縄は見えなくなるので、貴重な姿を拝見。
昨年は「曳き始め」で、鉾を曳かせてもらったのを思いだしました。
祇園祭2019
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
山鉾の鉾建て(組立)を京都で見てきました。
雨降りの中、四条を中心に各通りで鉾に縄を組んで、車輪を付けたり大仕事中。
長刀鉾は車往来の激しい四条通で組み立てています。
鉾の組み立ては、くぎを使わず木材を縄で縛って固定する伝統的手法で、
豪華な懸装品の飾りつけが終わると縄は見えなくなるので、貴重な姿を拝見。
昨年は「曳き始め」で、鉾を曳かせてもらったのを思いだしました。
執筆者:masumi
関連記事
阪急百貨店「パンフェア」に、食パン好きの私はルンルンで行ってきました。 予想通り大混乱でした。 今回の目玉は「ブーランジェリー・フリアンド」の噂の谷口シェフ連日来店らしいが、店名も知りませんでした。( …
京都の「漬け野菜」のお店で、おしゃれなランチしてきました。 「お漬けもん」だけでなく、京野菜をイロイロな漬け方で食べさせてくれます。 胃に優しいし、とってもおいしかったです。 今日いただいたいくつかを …
大阪中崎町のイタリアンのお店です。(絶対覚えられない店名) 細い路地をくねくね入った所にあるので、分かりにくい場所でした。 店内は清潔で広々としていて、静かに食事を楽しむのには最適。 夜にワインと共に …