外出時、珍しい飴を見つけました。
お茶うけ代わりにいいな、と思った「ほうじ茶あめ」。
西尾茗香園茶葉を使用し、砂糖もてん菜糖を使用するこだわりです。
「堺あるへい堂」(手作り飴専門店)のでした。
お茶うけ飴
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
外出時、珍しい飴を見つけました。
お茶うけ代わりにいいな、と思った「ほうじ茶あめ」。
西尾茗香園茶葉を使用し、砂糖もてん菜糖を使用するこだわりです。
「堺あるへい堂」(手作り飴専門店)のでした。
執筆者:masumi
関連記事
今年はバタバタと日々が過ぎて、クリスマスのお飾りをすべて出すパワーもなく、棚に小さく飾りました。 何もなしでは季節感が出ない。テレビ見たり買物に行くと、世間はクリスマス。とりあえず並べました。 お正月 …
相変わらず「羅臼昆布」を毎日食べています。 利尻、日高、真昆布など種類はたくさんありますが、生で食べるのは「羅臼」のみ。 細かく割って、1~2枚を口に入れて味わいます。食後にいただく楽しみ。 口が寂し …
手荒れがひどい私は、1年中ハンドクリームが離せません。 もちろん、炊事も拭き掃除もゴム手袋を使っているのに、です。 以前海外旅行に行って、アメリカ在住の知人に「お土産にハンドクリームを買いたい」と言っ …
ステイホームして、マスク作りに励んでいます。 使う生地がなく、家の中を探し回る。いただき物で使ってない布ものがたくさんあり、今回はその中からセレクト。 未使用ランチクロスを見つけました。柄がはっきりし …