祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

大丸心斎橋北館

投稿日:

10年間営業していた大丸心斎橋店北館。その前は「そごう」でした。
友人から「あと数日で北館がなくなる。面白いことしているらしい」と聞いてGO!(美術品セールが多くケタ違いだった)
しかし「一時休館」になるだけで、数日後には隣の本館オープン。この10数年程でそごうが改築し撤退、大丸に変わり南館・北館と名前を変え、フロアも中途半端に分断されているので、たまに行く私にとっては買物がしにくくなりました。
大阪は心斎橋では大丸、梅田では阪急・阪神と、同企業の百貨店が並んでいて差別化がむつかしい。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年ミッフィー年

昨年、阪急電車のラッピングカー「ミッフィー」に乗車しました。 かわいい!ワクワクします。 中刷りは全部うさちゃんです。運転席にはぬいぐるみが置いてありました。 お正月は変貌しているのかな。 久しぶりの …

リストランテ野呂

JR嵯峨野線「二条駅」から御池通を歩いたところのお店で、京都在住の友人おすすめのお店。 食材にこだわったイタリアン?フレンチ?なんでもの洋食屋さん。 メンチカツがお勧めぽかったのと、美味しそうだったの …

アユの塩焼き

まだ早いので小さくてちょっと残念でしたが、琵琶湖の鮎をいただいてきました。 水面模様のお皿に、まるで泳いでるかのような鮎。 みょうがの甘酢、鮎の好物の苔を表わした海藻ゼリーは甘酸っぱい。 小石に見立て …

魚河岸宮武2回目

やっぱりおいしい新鮮、京都丹波口「宮武」の断然お得「日替わりランチ」。 並んででも入りたくなるお店です。 今日のメニューは、はもの唐揚(おろしあんかけ)、お刺身(超新鮮)、サンマの宮武煮、魚の南蛮漬、 …

阪急電車の鯛

阪急電車に乗ったら、社内に鯛がいっぱいでした。 天王寺動物園柄に以前乗車したが、鯛は初めて。 調べたら阪急電車ではなく、乗り入れをしている大阪メトロの車両で「えびす鯛」だそうです。大阪の今宮戎・堀川戎 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告