京都ブラ歩きしていた時、ボロニア本店見つけて喜んでいたら、同じ路にかの有名な「一澤信三郎帆布」お店を見っけ。ボロニアと同じ東大路通です。
1度はのぞいてみたかったお店で、入店したらやはりお客さんでいっぱいでした。
おしゃれだし生地しっかりしてるし、欲しいなと思いながらも、帆布は重たいので、前期高齢者にはチトつらいかなぁ。悩み悩んで、眺めるだけになりました。
そしたら同じ筋に、マルシン飯店が!思わず行列に30分並んで、名物天津飯をいただきました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都ブラ歩きしていた時、ボロニア本店見つけて喜んでいたら、同じ路にかの有名な「一澤信三郎帆布」お店を見っけ。ボロニアと同じ東大路通です。
1度はのぞいてみたかったお店で、入店したらやはりお客さんでいっぱいでした。
おしゃれだし生地しっかりしてるし、欲しいなと思いながらも、帆布は重たいので、前期高齢者にはチトつらいかなぁ。悩み悩んで、眺めるだけになりました。
そしたら同じ筋に、マルシン飯店が!思わず行列に30分並んで、名物天津飯をいただきました。
執筆者:masumi
関連記事
裏の家のいちじくの木に、かわいい実ができていた。 昨年食べた「イチジクケーキ」を思い出し、京都に行ったついでにGO! 昨年、京都の老舗珈琲店「小川珈琲」のイチジクケーキにはまりました。 「1年中ありま …
55歳からの大人のフリーマガジン「リトルノ」。 京都で偶然に見つけた「京都を楽しむため」の本です。 大人向け季刊誌で、小さなこだわりの店などを紹介していて、私のお気にいり。 京都に行く時、ランチやカフ …
普段は入れない図書館の舞台裏「館内見学会」(月1回実施)に参加してきました。 40万冊を収納する自動化書庫や135万冊の蔵書を体感してきました。地下2階のオートメーション書庫や電動集密書庫などのバック …