京都の街を、ぶらぶら歩き回わりました。(小さな発見求めて目的なく)
その途中で見つけたパン屋さんで購入。
私は3食パンでもOKなパン好き!
街を歩くとパン屋が日本一多い京都を実感します。個人のかわいいパン屋さんに、けっこう出会います。
今回は鞍馬口の「BAKERY DAYS]と「GRANDIR」です。
菓子パンではあまり違いが分からなく、食パンを食べて好みを感じますが、なぜか今回は菓子パンばっか買っちゃった。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都の街を、ぶらぶら歩き回わりました。(小さな発見求めて目的なく)
その途中で見つけたパン屋さんで購入。
私は3食パンでもOKなパン好き!
街を歩くとパン屋が日本一多い京都を実感します。個人のかわいいパン屋さんに、けっこう出会います。
今回は鞍馬口の「BAKERY DAYS]と「GRANDIR」です。
菓子パンではあまり違いが分からなく、食パンを食べて好みを感じますが、なぜか今回は菓子パンばっか買っちゃった。
執筆者:masumi
関連記事
枚方市を車で走っていたら、派手なテントが目についた。 昔は宝塚を観劇に行くと、劇場がある遊園地で木下サーカスをしていたのを思い出しました。宝塚歌劇を見た後に、サーカスを見たこともあったなぁ。 開催中の …
地域の文化祭「御殿山フェスティバル」をのぞきに行く。 売店でお弁当を買い、公民館のサークルの作品販売や発表会を見た。 子供向け体験会も充実していて、地域のイベントとしては盛りだくさん。 高校生が、蝦夷 …
さすが琵琶湖!湖畔を歩いていて見つけた「外来魚回収BOX」。 中をのぞく勇気はなかったですが、周りにはハエが飛んでいたのでカラではないと思います。 琵琶湖の鮒は、ブラックバスなどの外来魚が増えて激減。 …
たまに食べたくなる「みたらし団子」。 パックで売ってるのは固くて、あまり食べる気にはなりません。 若いころは、大阪難波の「もぐらや」(甘味処)に通ったなぁ~。 と思っていたら、地元高槻の商店街に「錦も …